百人一首ブーム

子どもと一緒の時、移動時 車の中で見るビデオがネタ切れで
だんながふと「だいぶ前、晩やってた『ちはやふる』おもしろかったで」
ともらしたのがきっかけで借りた『ちはやふる』のDVD。(アニメ)

おもしろかった!!
学園もの好きも手伝って、
大会の回なんか子どもよりドキドキハラハラ見てたかも…(°_°;)

で、その話をしたら母が使ってなかった百人一首を持ってきてくれた。

新しい物好きの子どもたちと
数回かるたとりをしたら、これが

楽しい…♡

高1の時に冬休みの間に出た宿題以来
全く触れていなかった百人一首

目の速い子どもに負けるのは絶対にイヤなので、
「この本読んでみる?」と
子どものためにを装って買った『ちはやふる(マンガ)公式和歌ガイドブック』と
『ゴロ合わせ マンガ百人一首』と自作のエクセルで

イメージ 1

会社の手待ち時間と休み時間を使って
2~3週間で百首暗記(ほぼ)終了。

不思議なもんで、古典が好きやったからか
ながーーーーーーーーい。ブランクがあったにもかかわらず、
意外とすんなり頭に入ってくれた。

高1の冬休み明けのテストでは99点やったけど、
(1点が悔しくて1/4世紀以上経った今でも覚えてる)
今やったら百点取れるで~!!
(助詞・助動詞が怪しいけど… (๑˘ ³˘๑)


覚えてしまうとやっぱりかるたをやりたい気持ちがムズムズ…
宿題をとっとと済まさせてここ1か月は週に2,3回ペースで
子どもたちとかるた取りをしている。

努力の甲斐あり、
一度にも負けてない!!
(それって自慢になるの??って聞こえてきそうやけどスルー^m^)

おかげで脳細胞のしばらくつかってなかったところが
まだ死んでないことが分かって一石二鳥。

でも、さすがは小学生。
「覚えたい!」と言っていた小5の上の子は
暗記しようというがんばりは全くなく
何回か前述の本とエクセルを眺めただけで
30首近くはバッチリ。
(しかも助詞を間違わない)
全く覚える気のない小3の下の子も
何回かやっているうちに10首くらいは
上の句のはじめの方で札が取れてる。
追い越されるのも時間の問題やろな~

あー、あのころの帰りたい…

最近では
上の子は学校が終わってから遊びに来てくれる子たちを巻き込んで
週一ペースでかるた取りをしている。
女の子ってはまりやすいのかなぁ~?
うちのだんなや甥っこはまるで興味がなく
「札読んで」と言っても「絶対イヤ」と拒絶する。

なにはともあれ
ほんま、いったいどんなきっかけで
何ブームがやってくるか、
わからんもんやなぁ~~ってしみじみ思う。

子どものことやから、このブームはいつまで続くかわからないけど、
もうしばらくは楽しもう。